YAMATO☆ミ blog

試合でなかなか点を取ることが出来ず、チームの足手まとい的存在だった私が、毎日の練習中にあることを意識し実践しただけでメッシ選手のような得点力、突破力、エースセンスを身に付け、チームの主力となれた方法

上達に欠かせない日課作業とは

どーも、YAMATOです!

 

 

 

今回はですね

 

 

 

プロの方も実践されている

 

 

 

 

サッカーノート

 

 

 

 

についてお話します!

 

 

 

 

なんでサッカー日記なんか書くと?

 

どーせ書いたって意味ないし!

 

結局練習せな上手くならんやん?

 

 

 

このように思う方も少なくはないと思います。

 

 

 

筆者自身も正直

 

現役時代は「面度くさいなぁ~」と思ったりしてました。

 

 

 

ですが!

 

 

 

実際書くことにより

 

 

・自分の良かった点

 

・悪かった点

 

・改善すべき点

 

・次の練習までに意識すること

 

等々、徐々に明白になって行くんですね。

 

 

 

 

 

上の写真に載っている

 

 

元日本代表

 

中村俊輔選手も

 

 

15年間合計11冊のサッカーノートを書いてきたそうです。

 

 

 

 

 

中村選手が書かれた本がありますので

 

こちらで紹介させてもらいますね!

 

 

 

この中には、実際に中村選手が経験した出来事等の内容が詰まっており、筆者も読んでみましたが大変成長できる本でした!

 

 

 

 

 

皆さんも是非!是非!読んでみてくださいw

 

 

 

 

 

そして

 

 

もう一度、改めて説明しますね。

 

 

 

サッカーノートを書くメリットとは

 

 

 

 

・日々の練習の質が高まる

 

 

目標を決め、具体的なイメージがわくことで、練習の質が高まるものです。さらに、「その日の練習がなににつながっていくのか」が明確になることで、なりたい自分へ確実に近づいていると実感でき、練習へのやる気もアップするはずです。

 

そして継続して書くことにより、勉強面でも社会人になってからもきっと役に立ちます。

 

 

 

 

 

・行動を振り返る習慣がつく

 

 

練習後、サッカーノートに「よかったこと」や「悪かったこと」など、その日の反省を書き込むことで、その日の自分の行動を自ら振り返る時間が設けられます。大切なのは、自分で考えてフィードバックすること」。経験を活かして糧にするのには、コーチや両親からアドバイスされるのではなく、自ら内発的に考えることが不可欠だからです。

 

 

 

 

 

・親子のコミュニケーションが活性化する

 

 

子どもがどんなことをサッカーノートに書いたかを親御さんが見ることで、子どもが目標としていることや、そのときにどんなことを考えているのかを把握できますし、親はどのように関わるべきかが明確になります。それをもとに会話をすることで親子のコミュニケーションにもつながります。

 

 

と、主な内容はこんな感じかと思います!

 

 

 

 

 

 

サッカーノートは

 

 

アニメ「イナズマイレブン

 

 

でも、書いていましたね!

 

 

 

まぁ、あのサッカーノートはアニメと言うこともあり必殺技が書いてあっただけなのですが書くことに意味があります!!

 

 

 

字が汚くたっていいんです!

自分だけが読めれば十分!

 

 

 

成長するためには

自分なりのサッカーノートを作ってみましょう。

 

 

 

以上が「サッカーノート」についてでした。

 

 

最後まで読んで頂きありがとうございました。

次回も見てね!